tamuraya のすべての投稿

第三回 染と織の展覧会に初参加いたします。

2025.01.16

第三回 京都 染と織の展覧会2/14(金)〜2/16(日) 時事通信ホールにて行われます。
螢庵・田村屋は菱屋善兵衛さんとの共同ブースにて初参加致します。
初参加特別記念として先着50枚限定で入場チケットをプレゼント致します。
郵便番号、住所、氏名、必要枚数と日中ご連絡の取れる電話番号を明記のうえ、田村屋InstagramへDMしていただくか info@hotaruan.jpまでメールでお申込み下さい。
郵送での発送のため2/3(月)締切とさせていただきます。
また、締切前でも応募が50枚に達した時点で受付を終了致します。
ふるってのご応募お待ちしております。

https://t.livepocket.jp/e/il8d1

2024西陣織大会にて入賞いたしました!

2024.11.26

西陣織工業組合 主催 京都府京都市 共催【2024西陣織大会】にて帯地部門・袋帯『NPO法人 日本染織意匠保護協会理事長賞』を受賞いたしました。
西陣織大会とは、西陣織製品の優秀作品を一堂に展示公開し、「技術」「意匠」「織組織」「市場性」「感性」を競うとともに、新しい商品傾向並びに新商品を発表し、持続可能な西陣織産地を目指すことを目的としております。

おかげさまで昨年度に引き続いての入賞となりました。

 

今回、受賞した作品(袋帯)は、日本の国蝶であるオオムラサキと、青い宝石のような輝きを持つオオルリアゲハのモチーフを帯いっぱいに羽を広げる様子を大胆に織り込み、回りには小さな蝶をあしらい、優雅な蝶の園を表現しました。蝶は仏教では「輪廻転生」、キリスト教では「復活」、インディアンでは「変化と喜びの象徴」とされており、オーストラリアの幸運のシンボルである【青い蝶(ユリシス)】が、日本名のオオルリアゲハと言われております。

展覧会やコンサートなどの華やかな場所で、着る人を引き立ててくれることでしょう。

【振袖KAPUKI × DOKKA vivid】コラボ振袖の帯の製作に携わらせていただきました!

2024.11.12

【DOKKA vivid × 振袖KAPUKIのコラボがオンラインショップにて公開🦋】

振袖KAPUKIとZ世代デザイナーユニット・ブランド「DOKKA vivid 」が初コラボレーション!
*10/31 (木) インスタグラムにてコラボ振袖が公開されています。
こちらの帯を田村屋が製作させていただきました。

 

< DOKKA vivid @dokkavivid >
夏明豊・菅内のど佳の幼なじみ2人によるZ世代デザイナーユニット・ブランド。
「Spice for your life」をコンセプトに、人生のSpiceとなるようなカラフルで刺激のあるアイテムを提案し独自の世界観をつくりあげる。
‍大阪文化服装学院在学中にブランドを設立。
翌年Asia Fashion Collectionにてグランプリを獲得し、2022年のNYコレクションに参加。
2024年3月には「水曜日のカンパネラ」詩羽の日本武道館ライブ衣装をすべてデザイン製作した。

 

袋帯
1. 蝶花彩縞

2. 五色五光 蝶

3. 蓮華小紋 瑠璃

振袖KAPUKIさんのオンラインショップより販売中です。

https://furisode.kapuki.jp/pages/furisode-lineup#dokka

田村屋取材を受ける?!

2023.10.26

鹿児島の付属中学校の修学旅行生の生徒さんが、『西陣織の取材をさせて下さい!』と、

突然会社を訪ねて来られました。

せっかくなので、西陣織の歴史や工程を説明させて頂きました。

図案や糸や箔、帯地を見る彼らの目がキラキラ輝いていて、とても可愛いかったです。

西陣織の小さな端切れと西陣織の製造工程の図を皆さんに持って帰って頂きました。

これも一期一会!素敵な出会いで心が温かくなった1日でした。

漢粋プロジェクト始動

2023.07.11

漢粋

「RadicalでありながらTraditional」新たなる着物のスタイルを表現したい。

2023年夏、「漢粋(おとこいき)」プロジェクトが始動します。

漢粋プロジェクト始動

2023.07.11

「RadicalでありながらTraditional」新たなる着物のスタイルを表現したい。

2023年夏、「漢粋(おとこいき)」プロジェクトが始動します。

漢粋

記念すべき第一弾はSPECIAL EDITION、モデルに日本スキンヘッズ・ロックシーンの核心的存在「鐵槌」のボーカリスト「田中昭司」氏を迎え、衣装である着物などのアイテム一式には長い歴史を持つ西陣織の技術と伝統を受け継ぐ京都「田村屋」の代表「田村隆久」氏の全面プロデュースによるオリジナルモデルを制作そして着用、ここに奇跡のコラボレーションが実現。着物制作には伝統技術を継承し現役で活躍している辣腕職人の方々が結集、まさに唯一無二の凄まじいクオリティの作品が完成。

ストリートを舞台にフォト/ムービーセッションを敢行、「漢粋」プロジェクトの華々しい幕開けとなりました。

 

果たして当プロジェクトは今後どの様な様相を呈し発展を遂げるのでろうか。

どうぞご期待下さい。

 

鐡槌

https://linktr.ee/Sledgehammer_Sound_Service

 

YouTube

 

田村屋

HOME

田村屋 ホームページをリニューアルのお知らせ

2023.02.21

いつも田村屋のホームページをご覧いただきありがとうございます。

この度、田村屋のホームページを事業拡大と西陣織の魅力を最大限にお伝えする為にリニューアルさせていただきました。

「テキスタイルページ」では弊社への依頼・相談が可能です。

ここ、「ストーリー」のページでは日々の西陣織の製造過程や目に見えない拘りを発信していこうと思っております。

これからもどうぞよろしくお願い致します。