JP

EN

ストーリー

第三回 染と織の展覧会に初参加いたします。

第三回 染と織の展覧会に初参加いたします。

第三回 京都 染と織の展覧会2/14(金)〜2/16(日) 時事通信ホールにて行われます。 螢庵・田村屋は菱屋善兵衛さんとの共同ブースにて初参加致します。 初参加特別記念として先着50枚限定で入場チケットをプレゼント致します。 郵便番号、住

2024西陣織大会にて入賞いたしました!

2024西陣織大会にて入賞いたしました!

西陣織工業組合 主催 京都府京都市 共催【2024西陣織大会】にて帯地部門・袋帯『NPO法人 日本染織意匠保護協会理事長賞』を受賞いたしました。 西陣織大会とは、西陣織製品の優秀作品を一堂に展示公開し、「技術」「意匠」「織組織」「市場性」「

【振袖KAPUKI × DOKKA vivid】コラボ振袖の帯の製作に携わらせていただきました!

【振袖KAPUKI × DOKKA vivid】コラボ振袖の帯の製作に携わらせていただきました!

【DOKKA vivid × 振袖KAPUKIのコラボがオンラインショップにて公開🦋】 振袖KAPUKIとZ世代デザイナーユニット・ブランド「DOKKA vivid 」が初コラボレーション! *10/31 (木) インスタグラムにてコラボ振

漢粋 写真集 いよいよ5月30日に発売!

漢粋 写真集 いよいよ5月30日に発売!

5月30日に漢粋(おとこいき)写真集が発売になります。 https://otokoiki.stores.jp/ ディスクユニオンでもご購入いただけます。

ホームページが英語で閲覧できるようになりました。

ホームページが英語で閲覧できるようになりました。

言語表示の切り替えで英語表記されるようになりました。右上のJP/ENと表示されているENをクリックしていただくことで、英語表記のサイトへ切り替わります。

2023西陣織大会にて入賞いたしました!

2023西陣織大会にて入賞いたしました!

西陣織工業組合設立50周年記念2023西陣織大会の審査会が11月10日に行われ、京都原糸商協同組合理事長賞を受賞いたしました。

田村屋取材を受ける?!

田村屋取材を受ける?!

鹿児島の付属中学校の修学旅行生の生徒さんが、『西陣織の取材をさせて下さい!』と、 突然会社を訪ねて来られました。 せっかくなので、西陣織の歴史や工程を説明させて頂きました。 図案や糸や箔、帯地を見る彼らの目がキラキラ輝いていて、とても可愛い

漢粋プロジェクト始動

漢粋プロジェクト始動

「RadicalでありながらTraditional」新たなる着物のスタイルを表現したい。 2023年夏、「漢粋(おとこいき)」プロジェクトが始動します。

ページトップへ
Loading...